熱伝導

熱伝導

熱伝導とは、物体内に温度差が存在した場合に、温度の高い所から温度の低い所へ熱が移動する現象をいいます。壁体を貫流する熱量は、外気温度と室内温度の差が大きいほど多くなります。

 

また、熱伝導率の大きい材料ほど熱を伝えやすく、湿潤状態になると大きい値となります。さらに、同じ材料でも密度が大きいほど値は大きくなり、温度が高いほど値は大きくなります。

 

熱伝導率

 

熱伝導率とは、厚さ1mの単一材料の両面の表面温度差が1℃のときに、材料の熱の移動方向に対して直角な断面積1m2を1時間当たりに移動する熱量のことをいいます。

 

単位はW/(m・K)で表されます。

 

また、新旧単位系の換算式は次の通りになります。
1kcal/(m・h・℃)=1.16W/(m・K)
1W/(m・K)=0.86kcal/(m・h・℃)

 

 

熱伝導関連ページ

日射・日照
日射には、直達日射と天空放射があり、この2つの日射の合計を全天日射といいます。
居室の採光
居室の採光面積は、住宅の場合、室面積の1/7以上必要となります。
居室の換気
居室には、床面積の1/20以上の換気に有効な窓、その他開口部を設ける必要があります。 (法28条、令20条の2、令129条の2の6)

建築基準法 建築設備技術者支援サイト 建築設備の資料館 受水槽容量算定 融雪設備トピックス